emacs

2021年初頭に SKK を Windows/Mac で Google 日本語入力からの候補取得といっしょに絵文字まで変換して使うための方法

前提・したいこと いろいろしたいこと盛り沢山。 動作させる環境としては Windows10 の WSL2 で動作させたい WSL2 と VcXsrv で動かしている Emacs の ddskk からも (できるだけ) 利用したい でも Mac でもできるだけ同じように環境を用意したい そして動作…

気分転換に日本語入力の方法を変えてみる

タイトルのとおり変えてみる Win ATOK → SKK日本語入力FEP Mac ATOK → AquaSKK Android ATOK → Google 日本語入力 Godan iPhone Google 日本語入力 フリック → Google 日本語入力 Godan Emacs mozc-mode → ddskk SKK はどうも 5 から 6 年ぶりくらいに使うら…

mozc-mode有効時にmultiple-cursorsが使えないので

ふと気がついた。 multiple-cursorsを使おうとしてもなぜか1つ目のカーソルにしか編集が有効にならない。 例えば以下のようにmultiple-cursorsで1から4行目の行頭にカーソルを作っておいて この状態で例えば 1 と入力すれば、全ての行頭に 1 が入力されるは…

msys2 で emacs 25 をビルドして runemacs から起動しようとするけど起動しないのは dll 不足 (環境のせい)

msys2 をインストールした状態でmingw64 のバッチで起動、 手順にしたがって emacs-25 ブランチを git で取得してきてビルド完了。 runemacs.exe を Windows 側 (エクスプローラ) から起動すると起動成功するけれど、 msys2 の zsh から ./runemacs.exe とか…

elscreen のタブを一定時間だけ表示

縦に画面分割して ediff とかすると elscreen の タブの高さだけ diff で違いのあった行の高さがずれます。 ↓ 1 行分ズレている例 diff 側や elscreen 側にも ズレをなおす設定があるのかもしれないけれど、 タブバーが常に表示されている必要もないなという…

Emacs の use-package で ddskk を使おうとしたらカーソルの色変わらなくてワークアラウンドした話

タイトルの通り、use-package を使って ddskk を入れると (細かい ddskk の設定は ~/.skk にするとして) (use-package ddskk :ensure t :defer t :bind (("お好きなキーバインド" . skk-mode))) のようにすると勝手にインストールがされて便利なのだけれど、…

emacs のカラーテーマをつくった

黒い背景だとノート PC 電池節約のためにバックライトを暗くすると見にくいので明い背景のカラーテーマを作ってみた。名前適当すぎて変えたい。 nishikawasasaki/ns-milk-theme https://github.com/nishikawasasaki/ns-milk-theme 淡い色にしたら結局見にく…

mykie.el が便利です

いまさら感もありますが mykie.el がとても便利です。 yuutayamada/mykie-el · GitHub - https://github.com/yuutayamada/mykie-el 状況に応じてキーをアサインできるこちらを利用することで、今までできなかった便利なキー設定が可能です。 まずはこちら。 …

eshell 便利

eshell でリモートサーバに入って作業をしていると / からディレクトリを辿りたくなることがあります。 深い作業ディレクトリから /etc 下のファイルを見に行きたい時などです。 ここで cd / としてしまうと、リモートの / ではなくて 当然、自マシンの / へ…

Ensime が標準の auto-complete 設定を無視するのを防ぐ

Scala 用の Ensime には auto-complete(AC) が同梱されています。 デフォルトだと Ensime 同梱の AC が有効になっています。 そのため自分で AC をインストールしていても、 ensime-mode が有効になると同梱の AC によって 自分でインストールした AC の設定…

Emacs で同名のバッファがあった時の uniquify の設定

Emacs で同名のバッファがあった時には uniquify を使うと パスの一部をバッファ名に付与して表示してくれるので見分けが付くようになります。 例えば、 aaa/bbb/test 111/bbb/test というパスでファイルがあったとします。 これは通常 test test と表示され…

multiple-cursors.el を使おう

年の瀬ですね。 来年、良い年になると良いですね。 さてちょっと話題となった multiple-cursors.el の紹介です。 github のドキュメントや動画できちんと使い方が説明されていますので そちらもご覧ください、というか是非元ドキュメントにあたってください…

magit の部分 stage が便利で便利で

この投稿はEmacs Advent Calendar 2012の14日目の記事です。 (Qiita で行われています) "Emacs Advent Calendar 2012 - Qiita" - http://qiita.com/advent-calendar/2012/emacs 導入 みなさん、 git つかってますか? git を使ってらっしゃる方はコマンドで操…

Emacs on Windows な環境で el-get する

この投稿はEmacs Advent Calendar 2012の14日目の記事です。 (Qiita で行われています) "Emacs Advent Calendar 2012 - Qiita" - http://qiita.com/advent-calendar/2012/emacs 導入 Emacs の elisp 管理に el-get はいまやかかせないものになっています。 …

helm で eshell が便利

helm の readme にもありますが eshell の補完で helm を使うと便利です。 anything にもあったかもしれません。 普段のコマンドとパスの補完は auto-complete でして、 こったコマンドの履歴や一覧から補完候補を選びたい時は helm を使います。 auto-compl…

git のエディタを emacs や emacsclient にした状態の git rebase -i

git で歴史を修正したい時があると思います。 古いコミットを書き換える: 歴史修正主義者のための git rebase -i 入門 - 学習する機械、学習しない人間 http://goo.gl/p902q こんなふうですね git rebase -i HEAD~1 実行するとエディタでログの編集をはじめ…

2012/03/11 現在 Emacs Tramp の設定方法

Emacs の Tramp でリモートのファイルを編集したいと思ったものの、 検索等で色々見つかる設定が古くなっていたりとどうにもうまくいきませんでした。 ですので 2012/03/11 現在での cygwin と Mac でうまく行った方法をメモしておきます。 少し長いです。。…

Emacs 終了時のフレームサイズと位置を復元する elisp を書いてみた

『Vim-users.jp - Hack #120: gVim でウィンドウの位置とサイズを記憶する』- http://goo.gl/bb2JH みたいに、 Emacs 起動時に、前回終了時のフレームサイズと位置で起動してほしかったので elisp にしてみた。 車輪の再開発した気がしてならない・・・。 も…

dired の RET を同じバッファでディレクトリを開くように変更する

tabbar.el を使うと dired バッファでディレクトリを開くと dired バッファがタブに増えて困るので何とかした。 dired で RET はもともと dired-find-file にマップされていて、 ディレクトリを開くと新しいバッファが開きます。 一方 a で開くと dired-find…

emacs の elisp 達を el-get で管理する

他にも el-get を扱った記事はあるので今更感もあります。 しかし Vim の bundle/neobundle に比べて 「これを使えば間違いない」といったものが無いので、 自分の使い方に一番あっている el-get を今一度紹介してみたいと思います。 参考 『dimitri/el-get …

『第4回関西Emacs勉強会』に参加してきました

第4回関西 Emacs 勉強会に参加してきました。 参加した結果増えた init.el の内容を記すことで 感想に変えさせていただきたいと思います。 ;;==================== ;; dial-scroll.el ;;==================== (require 'dial-scroll) ;;====================…

Emacsのカラーテーマを白系背景色でこさえた

「黒背景はモテナイ」と関西 Emacs 勉強会 #4 で多く耳にしたため, 白(系)背景でちょっと作ってみました。 パステルカラー+自分の好きな色を散りばめてます。 eshell を使った時の色が好きです。 ソースはこちら。 color-theme.el Version: 6.6.0 で確認し…

Emacsのカラーテーマいじってみた

ちょっとビビッド?なのがほしかったので探してみたけれど、 しっくりくるもの(自分の好きな色のもの)が見つからなかったので tangotangoベースにいろいろいじって作ってみた。こんな感じの配色です clojureを書くと青と緑ばかりになるのは仕様です

関西Emacs勉強会のぽじしょんぺーぱー

はじめてのぽじしょんぺーぱー (画像です・・・。)

eshellを使ってみよう

何故か突如大人気?のeshellを使ってみようと思った。 家ではMac、会社でWin。 cdしてlsして・・・dir使えって怒られてという日々なので 同じ環境で使えたら便利じゃんということで試してみた。 設定は偉大な先人方のツギハギでとりあえず動かしています。 ;…

Mewを入れた (Mac OSX + Emacs)

MacにbrewでインストールしたEmacsへMewをインストールしたログです。 勧めてきた人がEmacsは環境だって言うんで メールも読めるようにしてみました。 最近のバージョンのMew(6.3.50で試しています)はIMAPにも対応とのことで Gmailを読めると幸せそうなので…

Elscreenを入れてみた。ついでにColor-Themeとかも。

訳あってVimではなくEmacsを使い始めてみました。 Vim教会から追っ手を差し向けられそうです。。。 さてelscreenというのがなにやら便利だというので入れてみました。 設定ファイルに ;; ElScreen ;; EmacsでGNU screen風のインターフェイスを使う (setq els…