Virtualbox から vmware(player) へコンバートする

ふと Virtualbox4.1.4 から vmware4.0.0 へ移行したくなった時の記録です。


fedora16beta や ubuntu11.10 が出たのでちょっと試したいと思い,
はじめは手軽に virtualbox を使っていました。
現時点(2011/10/24)で少し問題があって,
1366*768 のモニタでフルスクリーンモードの「画面をリサイズ」オンにしていると
画面描画が正常に行われなくなるのです。。
ということでvmwareへコンバートしてみました。


方法は virtualbox 側でエクスポートします。
f:id:nishikawasasaki:20111024230556p:image
コンバートしたい VM を virtualbox の仮想アプライアンスのエクスポート機能で
ovf 形式にしてエクスポート,
それを vmware 側で「仮想マシンを開く」から取り込めば基本は OK です。
vmx への変換やディスクファイルの変換も上でやってくれます。

ここで気を付けないといけないのは
virtualbox からエクスポートする前に
virtualbox の Guest Additions をアンインストールしておくことです。
これをやっておかないと vmware 側は当然 virtualbox なんて知りませんから起動できません。。

rootかsu権限のあるユーザーで

cd /opt/VBoxGuestAdditions-4.1.4
./uninstall.sh

すればアンインストールできます。
あとは通常通りエクスポートして vmware で取り込んでください。


vmware だとフルスクリーンでの問題は起きませんでしたが
OpenGL 対応がなくて 3D 効果が得られず・・・。
結局 virtualbox で動かしています。。