キーボード沼に足を踏み入れました(Choco60 rev.2を組み立てました)

分割キーボードはずっと前からかっこいーと思っていたものの、はんだとか必要なものを揃えるのがちょっと面倒で手を出していませんでした。
とはいえこういうのは考えていてもいっこうに前に進まないもの。

まあ多少なにかあってもいいか〜と気楽に挑戦してみました。

準備

とはいえ、やはりやるからには失敗したくないので、ネットで検索して必要な道具やコツみたいなもの、初心者でも比較的簡単なキーボードのキットについて調べました。
はんだづけは子どもの頃にちょっとやったことがあるくらいなので、できる限り簡単につけられて数が少ないキットを候補に探しました。 そこで、情報も多くて組み立ても簡単そうだった Choco60 rev.2 を選択。

Choco60 rev.2shop.yushakobo.jp

キーキャップは足りないキーや長さが足りないとかあると面倒なので、入っている数と種類の多い Cream Keycap Set(282-Key) を選択しました。

Cream Keycap Set(282-Key)shop.yushakobo.jp

スイッチは手に入りやすかった Aliaz Silent に。

Aliaz Silent スイッチshop.yushakobo.jp

あと TRRS ケーブル。

その他、必要な道具は何も持っていなかったのでえいやっと揃えました。

  • はんだごて
    • スタンダード?らしい白光の FX600-02
    • 手に入りやすいことと温度調節ができることから選びました
  • はんだ
    • スズ60%・鉛 40%の物が扱いやすいそうなのでそうしました
    • キーボードなど基盤のはんだづけは線径0.8mmくらいだそうなので0.8mmを選びました
  • はんだ吸い取り線
    • 失敗したときのリカバリー用に用意しましたが使わずでした
  • こて台
    • まあ無くても良いけどせっかくなので安いのを買っておきました
  • 精密ドライバー
    • Choco60 は M2 サイズのネジが部品に含まれるの
    • メガネ用のドライバーで回せそうでしたがせっかくなのでプラスドラバーセットを用意しました
  • エポキシ接着剤
    • Choco60 rev.2 では不要そうですが USB 周りの固定のためにいちおう用意しておきました

それとラジオペンチは家にあったのでそれを使いました。

組み立て

公式の動画を見ながら作業して完成。
キースイッチだけはんだづけすれば良いので全部で2時間ちょっとで終われました。ちょっと拍子抜けです。

と書きつつも、1カ所だけ失敗してしまったところが……。 右側手前のスタビライザーが取り付け時に固くてなかなかはまらなかったんですが、力が入ってしまったからか、はまりにくかったのはそもそも異常があったからなのか、スタビライザーが押し込まれた状態で固定されてしまっていました。。 ほとんどのキースイッチをはんだづけした後だったので諦めました。
ただ、スペースキーは左手でいつも使っていたので、右手のこの位置はスタビライザーを使うほど大きなキーを付けなくてもいいなと、右Cmdにしてスタビライザーに当たらない大きさのキーキャップをはめてみています。
そのまま特に困ることがないようであれば、スタビライザーは削ってキーキャップに干渉しないようにしてしまおうと思います。

完成

ということで実用には困らない問題もありましたが無事に完成させることができました!

ここまでも組み立てたキーボードで書き進めていますが、分割キーボードは初めてですが案外スッと使えています。 Bキーを右手で押そうとして空振るくらいでしょうか。 また、レイヤー2に HJKL で左下上右を割り当てて、右手だけでとても自然にカーソルキー移動できているのも良い感じです。(C-n/p/f/b は両手を使いますので……)
右の下側 Fn や右 Cmd を割り当てているあたりはまだまだ探求のしがいがありそうですし、他にもマクロなどなど試したいことがたくさんで楽しめそうです!