認定スクラムマスター(CSM)になった

認定スクラムマスター研修 を受けてテストも合格したので認定スクラムマスターになりました。だからといって完璧っていうものでもないので「俺たちの戦いはこれからだ!」ですね。日々精進あるのみ。

研修はだいたい 5 人チームが 6 つで進行、少し説明を受けてあとはチームで議論したりワークしたりを 2 日間みっちりやる感じでした。講師の方は車をモジュール化することで早いフィードバックと改善ができるようにした経験をお持ちの方。ハードウェアでもそういった進め方ができるのかと興味深く聞いていたけど、そういえば昔この人のプレゼン動画を見た記憶が……。最近では航空機、特に戦闘機の開発にもスクラムの考えが取り入れられているお話おもしろかったです。
1 日目の終わりに「ハッピーアワー」と称した会は英語日本語混じりにとても盛り上がった!素早いリリースができるようにしておく準備の重要さと同じくらい、英語のスピーキングが必要だと痛感……

ところで、これから仕事でスクラムマスターなことするのかというときっと否。
仕事ではいまのところマネージャーとして自社サービス事業の責任を持っています。人数も少ない小さなチームなので、役割はスクラムマスターかというとそうでもなく、(名刺にある)プロダクトオーナーかというとそうでもなく、何でもやる人。確かなのは利益に責任があること。
機会があれば別のチームや部署でスクラムマスターとして役割を持てると良いのかな。考えてみよう。

その他のその他

2019 年の振り返りで書いた

その他 いつも自分で改行を入れてみていたけど、スマートフォンなど横幅がせまい環境だと変に改行して逆に見づらいのかなとも思った。なので今回は改行を自分で入れずに段落な感じに書いてみた。どちらが読みやすいかあとで自分で確認してみよう。

↑これ、まあこれはこれで見やすいし書かれた「文章」って感じがしたので継続してみる……